佐賀SDGs推進ネットワークは、佐賀においてSDGsの推進活動、今後のSDGsアクションを起こす企業・団体のサポートを行うネットワークです。定期的にSDGsの勉強会を実施し、色んな方達が参加できる場を提供しています。今回が3回目の開催となります。
日時:令和5年1月25日(水)午前8時50分~午前10時20分
会場:佐賀大学 教養2号館2209
対象:企業、学生 ※全体で約20名程度
参加費:無料
※佐賀大学内駐車場を利用される方は、有料(200円/24時間)
※オンラインによる参加は受け付けておりません。
参加メリット:
①SDGs時代の学生の仕事観、企業選びの方法や考えなどを知ることができます。
②佐賀大学生と直接繋がりができます。
【テーマ】
「 企業×学生」
【目的】
少子高齢化に伴う人口減、人口流出をかかえる佐賀の企業において人材不足など様々な課題を抱えています。一方で、佐賀の大学では就職で地元に残る割合も低く、県外へ流出しています。地元で就職した人材を増やすためには、まずは佐賀の企業を知ってもらうことが必要と考えます。
そのため、SDGs実践を目指す企業と学生の意見交換の場を設け、SDGsの視点から企業側として必要な人材像、また、学生が求める企業イメージなど様々な意見交換を行い、今後の就職や企業PR、SDGs実践に向けて後押しになることを目指して開催いたします。
【開催内容】
1.話題提供
リコージャパン様より以下のテーマで話題提供を行っていただきます。
テーマ:「SDGs時代に求められる人材像」、「SDGsを活かしたリクルート」
講演:リコージャパン
2.ケーススタディ(意見交換)
講演後に、参加された企業と学生が以下のテーマで意見交換を行います。
テーマ:「SDGs時代の働き方やその企業選び」
お申込みは下記ボタンよりお願いします。