SDGs取材記事

佐賀SDGs推進ネットワーク


第1回佐賀SDGs推進ネットワーク勉強会(2023年度)開催

2023年度最初の『第1回佐賀SDGs推進ネットワーク勉強会』を令和5年6月28日(水)に佐賀市立図書館内多目的ホールにて開催しました。『佐賀SDGs推進ネットワーク』は昨年の4月に設立した佐賀大学、佐賀市役所、リコージャパン佐賀、佐賀SDGs官民連携円卓フォーラムの4社による連携ネットワークです。

昨年に引き続き、今年度も勉強会が開催されます。第1回目(今回)の勉強会のテーマは「これからの脱炭素社会に向けて」です。佐賀市内で脱炭素に取り組み積極的にSDGsに取り組まれている3社に参加していただき、勉強会を実施しました。

 

第1部は、佐賀市諸富町に本社を構える中村製材所の中村社長による基調講演です。

「カーボンニュートラルと木材のサプライチェーン~SDGsで社会を変える中村製材所の挑戦~」と題し、これまで取り組んでこられた活動を発表していただきました。

FSC🄬認証制度の積極的な取組みやSKINWOOD🄬といった特許品の開発などに力を入れられ、国内外の多数の企業等のSDGsの取り組みに貢献されてこられた中村社長の言葉には自信と説得力があり、参加者も感心すると同時に納得する講演となりました。

 

基調講演後には、第2部として佐賀市内で脱炭素に取り組まれる2社(グリーンコープ生協さが様、シグマ様)にそれぞれ自社のSDGs取組内容についてご説明いただきました。

説明後は、基調講演していただいた中村社長も交えて3社によるクロストークを実施いたしました。

佐賀SDGs官民連携円卓フォーラムの大野博之幹事長にモデレーターとして参加していただき、それぞれのお互いに対する意見・感想についてトークしていただき、時間が足らなくなるくらい白熱しました。

  

休憩をはさみ、第3部では参加者全員が4つのグループに分かれ、講演者にもそれぞれグループに参加していただき、下記の3つのテーマについて話し合い、最後にはそれぞれのグループでまとめた内容を発表していただきました。

 ①話を聞いて共感したこと、自分たちでできること

 ②自社で困っていること 

 ③SDGsに対する意見

 

最後は、佐賀県のSDGsの認証制度について佐賀大学の五十嵐名誉教授に話していただきました。

現在、佐賀県内にSDGsの認証制度がなく、各企業のSDGsの取り組み状況や取組ステータスを知る手段がないこと。また、学生たちがこれから社会に入るため、就職活動の参考にするための情報として、佐賀県内のSDGsの認証制度を築いていくことが必要であると。

もちろん、結論はすぐには出ないため、先ずは問題提起として議題として取り上げ、これから引き続き「佐賀SDGs推進ネットワーク」としてもっと議論して認証制度を構築していく必要があります。

 

全体的に時間が押して、最後の方はバタバタしてしまいましたが、SDGsに興味がある人、既に取り組んでいる人、これから取り組みを考えている方達が集まって議論するいい機会になったのではないかと思います。

 

参加していただきました皆様、ありがとうございました。

今年度も勉強会を2回、3回と続けていきたいと思いますので、引き続きご参加・ご協力お願いします。

 

 

以上