パーソナルカラーの迷子を0に

 

 パーソナルカラー診断のCOLORS株式会社

https://personalcol0r.com/


パーソナルカラー診断のCOLORS(本社:大阪市北区 以下「当社」)では「パーソナルカラーの迷子を0に」というミッションの元、パーソナルカラー診断に関するあらゆる情報を日々配信しています。

 

当社は今までは、自社内での取り組みに留まっていましたが、これからは自社での活動を外部に向けて発信することで、人々のSDGsの取り組みへ対する関心の向上に貢献したいと考えています。

そんな中で佐賀SDGs官民連携円卓フォーラムさまの活動を見つけ、SDGsパートナーに登録して協力関係を気付ければより効率的に自社の活動を発信できると考え、申し込みました。

 


SDGsを始められたきっかけ及び経緯について

 

当社のメディアではパーソナルカラーを中心に美容関係の情報を扱っています。美容関係というとどうしても男性と女性で大きく違いが出るテーマですので自然とジェンダーに関する問題を意識するようになりました。また、そこを入り口に他の活動にも関心をもち、現在は社内の労働環境の整理なども行なっています。

 

これまでのSDGsの取り組み状況、及び現在の活動状況について

 

現在一番力を入れている取り組みはジェンダー格差削減に向けた取り組みです。具体的には男女関わらず活躍して伸びている企業での取り組みや事例等の紹介を行うとともに自社内でも体制づくりの強化を行っています。

また、従業員が心身ともに健康で働き続けられるように、朝方の勤務時間を中心とし、家庭と仕事の両立がしやすいように、緊急時には時短勤務もできるようにしています。

また、クールビズを導入し、オフィス内の電気をこまめに消してムダな電気を使わないことや、資料のペーパレス化、デジタル化を通じた紙資源の削減に取り組み、紙資源の大量消費をやめて、二酸化炭素を出さないように工夫し、環境問題への対策も積極的に進めています。 

 

SDGsに取り組まれて良かった点、また苦労された点(問題点や課題)について

 

SDGsを意識して注力し始めた期間が短いので、見えていない部分が多いというのが正直なところです。これから取り組んでいく中で色々見えてくる部分も多いと思うので、その中で良い点も課題点も見つけていきたいと考えています。

 

これから御社で取り組みたいSDGsの活動や目標、また今後の取り組み予定について

 

全国の大学生に対し、オンラインインターンシップの受け入れを積極的に行い、年内中に最低1名以上の採用を目指します。

 

他の企業・団体・個人等と協力されてSDGsに取り組まれている活動について

 

全国のパーソナルカラーサロンをまとめた質の高いWEBコンテンツを作成し、検索順位でトップ10に入ります。また同コンテンツの月間アクセスユーザーを300人以上に訪問してもらうことにより、地域のさらなる経済活動の活性化に貢献します。掲載サロン数を増やす取り組みにも着手します。具体的には4社以上、掲載増加に努めることで掲載したサロンのSDGsの取り組みを広げます。

 

官(行政)や民(企業)と連携を行っていること、またこれから行いたい事について

 

それぞれと交流しながら取り組みの幅を広げたいと思っています。

 

SDGsを進めていく上で大事にされていること、または必要とされているものについて

 

ジェンダーという繊細な問題を取り扱っているので、視点が偏らないように、常に気をつけています。

 

これからのSDGsに期待したい事、また意気込みについて

 

パーソナルカラーを中心に扱っている当社だからこそわかることや発信できることがあると思うので、当社ができることを精一杯やってSDGsの達成に貢献していきたいと思います。

 

◆会社情報

 

企業・団体名 パーソナルカラー診断のCOLORS株式会社
フリガナ パーソナルカラーシンダンノカラーズ カ)
会社所在地 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2大阪駅前第2ビル12-12
会社代表者 高橋 幸介
資本金 1,000,000円
業種 情報通信業
事業内容

パーソナルカラーに関する基礎知識や全国のパーソナルカラーサロンをまとめた専門メディアの運営。

従業員数 20名
設立年 2018年
URL https://personalcol0r.com/
URL(他) https://personalcol0r.com/sdgs/
担当者

高橋 幸介

掲載日:2024年5月13日(月)

取材者:松尾 俊明